冨川政嗣 Drums: 1958年香川県生まれ、19歳で上京、この頃ドラムに興味を持ちドラム教室で学ぶ傍らセミ・プロフェッショナル活動を始める。 1989年渡米、New Yorkの名門Drummers Collectiveで4年間学びその後同校の講師に就任。ジャズドラム及びアンサンブルを指導。 2002年の帰国までNYにおいて様々なセッション、ライブコンサート、クリニック、などを行うと共にJohn Riley, Jim Payne, Adam Nusbaum, Dennis Chambers, Dave Weckl, David Garibaldi, Peter Easkine, Mike Clark, Brian Blade, Horacio Hernandez, Bob Moses, Paulo Braga, Duduka Da Fonseca, Bobby Sanabria, Michael Lauren, Zach Danziger, Steve Smith, そして偉大なるTony Williams, Billy Cobham, Freddy Gruba, Jim Chapin, 等、多くの巨人達から学び、そして親交を持った。 そのジャンルはJazzだけには留まらずFunk, R&B, Latin, Brazilian, Free music,など。【NY時代の参加グループと共演者】The Far East Net Work(cotemporary jazz), New World Jazz Quartet, クニ三上グループ, Nilson Matta Group(brazilian Jazz), Joshua Breakstone trio, Adam Kolker, Tim Lefebvre, Tsutomu Takeishi, Vic Juris, ほか。 帰国後は東京を拠点にライブ、コンサート、レコーディングなどの活動と共に、音楽学校講師、クリニシャンとしても後進の指導にも力を注いでいる。【帰国後の参加グループと共演者】"Yume-Goto", Lincoln Goines, Neil Stalnaker E,W/unit, Calvin Edwards Group, Jeff Curry, 本田竹広、高内春彦、伊東忍、金伯英、大口純一郎、藤原清登、DJ turbo, 他現在、東京スクールオブミュージックとCanopusにおいて教鞭をとっている。 またATN出版のアメリカ、ヨーロッパのテキストブックの翻訳も行う。