Special Guest Musician
- 竹下清志 meets 唐口一之
- 【出演】 19:00~19:45 本照寺
- 【出演】 21:00~22:00 カフェステーション
- ◆竹下清志(ピアノ) from Osaka:
-
4歳からピアノを始め、大阪教育大学特音ピアノ科卒業。在学中にジャスの魅力にひかれ演奏活動を始める。大阪芸術祭大賞 第1回受賞。西山満グループ、中山正治カルテット、日野皓正グループなどを経て、現在は自己グループにて活動中。またジャズ以外でも、クラシック、ポピュラー、タンゴ、ボサノヴァとジャンルを問わず活躍する。NHK朝の連続テレビ小説“純ちゃんの応援歌”・“和っこの金メダル”などの音楽演奏も手がけている。共演したミュージシャンも多く、ジミー・スミス、アート・ブレイキー、アル・フォスター、レイ・ブラウン、ハンク・ジョーンズ、日野皓正、北村英治、ジョージ川口、中本マリ、久保田利伸など。オーケストラでは、大阪フィル、名古屋フィル、東京シティーフィルなど。国内外のミュージシャンとのセッションでその才能は絶賛され、分野を超えての演奏にも力を発揮している。現在は、甲陽音楽院の講師、関西の有名ライブハウス出演。関西のジャズシーンを中心に活躍中。
- ◆唐口一之(トランペット) from Osaka:
-
1954年広島県生まれ。中学2年生の頃ブラスバンドに入り、トランペットを吹き始める。高校に入り、地元の社会人バンドに入れてもらい、ジャズを体験する。関西学院大学を卒業する頃から、関西のジャズ喫茶(ライヴハウス)を中心に演奏をし始める。宮本直介さん、豊田晃さん、市川修さん、金子敏男さん、たちのバンドに入れてもらい、自身のバンドとともにセッションを重ねる。 1981年に短期間ではあるが渡米し、ニューヨークのすばらしいミュージシャンを目の前で聞き、自分の音楽の方向や、楽器のコントロールの仕方をつかむ糸口をみつける。 その後もセッションを重ね、特にミッキー・ローカーさん、ハンク・ジョーンズさん、レイ・ブラウンさん、オテロ・モリノーさん、 ミルト・ジャクソンさんとの演奏経験により、深いインパクトをうける。現在は、自身のレギュラー・カルテット(岩佐康彦(p) 西川悟志(b) 北岡進(ds) )の他、西山満グループ、宮哲之さん、竹下清志さん、 角田浩さん、河村英樹さん等のミュージシャンとセッションしています。 なお、第2回中山正治ジャズ大賞の受賞者です。
Guest Musician
-

- 栗田敬子トリオ
+みやけじゅん
- 【出演】 18:00~18:45 妙法寺
- 【出演】 21:00~22:00 D’s Club
- ◆栗田敬子(Piano&Vocal):
-
愛媛県松山市生まれ。愛媛大学教育学部特音卒業。在学中にジャズピアノに興味を持ち、卒業後、松山市内の「LOFT CLUB」にレギュラー出演。ここを訪れた多くの国内外のミュージシャンとセッションの経験を持つ。松山を拠点にライブ活動を始め、83年故西村昭夫(TS)カルテットに参加、LP「MY SONG」を制作。89年には、バークリー音楽大学夏期講習(浜松市)に参加。ゲーリー・バートン、小曽根真らの指導を受けた。94年11月藤家虹二(CL)クインテットのメンバーとしてCD「スウィート・クリスマス・フォー・ラバーズ」にレコーディングに参加。BMGビクターより発売中。95年10月ハイネケン・ジャズ・コンペティションに応募、上位9名での最終審査を受けた。入賞はできなかったが、それがきっかけとなり東京で定期的にライブ活動を始める。また、弘法大師空海の一生を音楽と声明で表現したコンサート”空と海”(95年)や香川芸術フェスティバルオープニング公演(96年)の作曲編曲を手がけた。しまなみ海道’99では今治ジャズタウンのプロデュースをするなど、ジャズイベント等の企画プロデュースも行っている。今治ジャズタウンには第1回目から毎年出演。現在、松山市内の「モンク」に隔週月曜日、毎水曜日、「グランクリュ」に隔週木曜日、出演の他、四国、東京都内のライブハウス等でライブ活動中。えひめジャズネットワーク(2001年9月9日発会)の会長を務め、2001年11月11日、愛媛県県民総合文化祭で坊っちゃんジャズフェスティバルを開催(その後毎年1回愛媛県各地で開催)。同年11月16日は松山市内「モンク」にて、岡田勉(B)、チカ・シンガー(VO)を招き、20周年ライブを行った。04年5月、05年6月は、07年7月、08年6月、10年7月12月、11年10月、12年5月、13年6月、15年10月 とニューヨークで演奏するなど、活動の場を広げている。
-
- *FM愛媛「ワンダフル・ジャズ・タウン」パーソナリティ隔週日曜日24:00~24:30
- *愛媛新聞学芸欄「四季録」執筆。1999年10月~2000年3月(毎週火曜日)
- *H12年5月、愛媛県文化協会奨励賞受賞
- *愛媛新聞社月刊誌「えひめ雑誌」に創刊号(1988年9月号)より最終号(2001年4月)までジャズコラムを執筆。
- ディスコグラフィー
-
- 2009年8月
- KEIKO KURITA DUO "K'S WALK"
- 2011年3月
- KEIKO KURITA TRIO "Jumpin’”
- 2012年3月
- Vanilla(Fukushima Records 3rd Album)に“K’S WALK”が収録
- 2013年9月
- NY STOMP
- ◆高橋直樹(Bass):
-
1982年福山市生まれ、愛媛大学入学と同時にジャズ研究会に所属し在学中から演奏活動を始める。松山市内ライブHouse、イベントなどに出演。現在、県内を中心に若干ベーシストとして活躍中。敬愛するベーシストはポール・チェンバース。
- ◆久保哲也(Tenor Sax & Flute):
-
ヤマハネム音楽院を卒業後、向谷実、渡部健らと共演。現在、ヤマハPMSのドラム講師の傍ら、NHKの番組での演奏やライブ活動(第三火曜日はMonkに出演)を行っている。
- ◆JUN MIYAKE(Drums):
- A.Nジャズスクール卒業後、名古屋にてサックスを森剣治氏に師事。又能管を藤田六郎兵衛氏より学ぶ。ボストンバークリー音楽大学フルート科を経て、ボストン、ニューヨークを中心に様々なクラブにて自己のバンド Groove Merchantを率いて出演。2001年よりニューヨークのジャズクラブクレオパトラズ・ニードルにてレギュラーをつとめる。また、ウエストビレッジのクラブガレージ、ブルーノート、又リンカーンセンター等で演奏。現在はニューヨークを拠点に活動している。日本ではWhat's New Record より「Jun」「Evolution」の2枚のCDを発表。また2001年より毎年日本ツアーを行なっている。共演、レコーディング歴としては、レジー・ワークマン、フェローン・アクラフ、ジェームズ・ニュートン、ジェローム・ハリス、大野俊三、増尾義秋、小山太郎、井上陽介、井上智、金子飛鳥、バスター・ウィリアムズ等多岐に渡る。
Guest Musician
-

- T3 modern Jazz Group
- 【出演】 18:00~18:45 法音時
- 【出演】 21:00〜22:00 OCHO
- シンプルで熱いサウンドをお楽しみ下さい。
- ◆戸田 龍佑(tenor saxophone)
- ◆瀬部 妙子(piano)
- ◆H.YUKO(vocal)
- ◆森白 三郎(bass)
- ◆多田 和弘(drums)
Guest Musician

- Sott Voche(ソットヴォーチェ)
- 【出演】 19:00~19:45 本照寺
- 【出演】 21:00~22:00 Cafe Kiara
- Jazz&Popsで大人時間をお楽しみください・・・
- ◆山本慎二(Drums):
- 愛媛県八幡浜市出身。松山大学在学中よりプロ活動に入り、中・四国を中心に活動中。
- ◆大石玲子(Vocal):
- 愛媛県松山市出身。国際ホテル松山、全日空ホテル松山での出演を経て、中・四国で幅広く活動中。
- ◆渡部由紀(Piano):
- 大阪芸術大学音楽学科作曲専攻卒業後、同大学作曲研究室に副手として4年間勤務。1991年より松山市内で演奏活動を開始。
- ◆吉岡英雄(Bass):
- 下関市出身。松山商科大学卒業後ジャズベースを始め、1975年プロ活動開始。松山市を中心に演奏活動中。
Guest Musician
-

- 丸岡紀里江with 荒木博司トリオ
- 【出演】 19:00~19:45 CLUB AXIS
- 【出演】 21:00~22:00 カフェステーション
- このグループでの出演は初めてですが、荒木博司トリオが創り出すサウンドと、歌に想いをのせてしっかり聞き手に伝えるヴォーカルをお楽しみください。
- ◆丸岡 紀里江(vocal)
- ◆荒木 博司(guitar)
- ◆赤堀 嘉美(bass)
- ◆末平 英史(drums)
-

- Artizan(アーティザン)
- 【出演】 20:00~21:00 法音時
-
トランペット1、トロンボーン3(バルブトロンボーン、ベーストロンボーン)という個性的なフロントを擁するジャズ・コンボ。
今回は「皆様おなじみのあの曲」をオリジナルアレンジでおおくりします。
- ◆宮下 SMITTY 澄人(Dr, Leader)
- ◆吉積 正人(Pf, Key)
- ◆西谷 賢二(Gt, Bs)
- ◆横田 尚之(Tp)
- ◆村上 計典(Tb)
- ◆横井 徹(V.Tb)
- ◆藤田 啓(Bs.Tb)


- Un fil
- 【出演】 18:00~18:45 CLUB AXIS
- 四国中央市を拠点に活動するギターとヴォーカルのデュオ。ジャズ、ロック、ポップス等ジャンルレスな楽曲に挑戦。息のあった演奏をお楽しみください。
- ◆伊槻裕子(vocal)
- 高松市出身。ROCK、BLUES等様々なジャンルを経て近年JAZZに傾倒。人体解剖学に基づいたユナイテッドボイスを習得。伸びやかでパワフルな歌声をお届けします。
- ◆高橋信一郎(guitar)
- 四国中央市出身。東京での音楽活動後、帰郷しミュージカルの楽曲制作や、音楽講師など四国内外で幅広く活動中。繊細で豊かな音色は一聴の価値あり。
-

- ウクレレ baby と sax ダンディ
- 【出演】 17:00~17:45 Cafe Kiara
- 1920's~1930'sのJazz&Jump-Bluesをカバー。月の夜・星の夜に似合うウクレレ&ボーカル・サックス。そしてウッドベースのスリーピースユニットです。
-
- ◆図子靖代(uklele & vocal)
- ◆段原謙二(saxophone)
- ◆寺崎久美子(bass)


- 梅村ひろみ with Sparkle Jive Choir
- 【出演】 18:00~18:45 OCHO
-
ヴォーカリスト【梅村ひろみ】率いるゴスペルグループ。略して【スパジャ】https://www.facebook.com/sjc124gospel
「おかげさま」で15年!2002年結成から、どれだけの方達と歌声を重ねて来た事でしょう。
12月4日(日)には『アニバーサリーライブ』を行います。これからも歌声を・・・ふれあいを大切に♪
- ◆梅村ひろみ(vocal & piano)
- ◆スパークル ジャイブ クワイア
-

- SWJO デリシャスコンボ
- 【出演】 17:00~17:45 妙法寺
- SWJOデリシャスコンボは、2006年NYジャズ@リンカーンセンターでアマチュア世界初公演を行ったSwingin’ Wonderland JAZZ Orchestra(1991年結成)からピック・アップされた精鋭メンバーで編成。幅広い音楽性が特長の「ピアノトリオ」をベースに、管やボーカルがその上にのり、アップ・テンポから情感あふれるスロー・バラードまで、自由で生き生きとしたホットなジャズを生み出し、ジャズ初心者から熱狂的なファンまで、多くのお客様から熱い支持を得ている。その活動が評価され、高松市の友好都市フランスのトゥール市へ、市の依頼で凱旋公演を果たし、地元市民とのコラボレーションでは観衆の大喝采を浴びた。そのジャズの香り豊かな演奏は、ジャズの盛んなフランスの各マスメディアからも絶賛される。
- ◆北原詔二(piano)
- ◆中山勝史(bass)
- ◆稲生田純一(drums)
- ◆戸田賢二(guitar)
- ◆徳井ゆり(vocal)
- ◆鴨井厚二(trombone)
- ◆堤佐紀子(tenor saxophone)
- ◆藤沢衛(alto saxophone)
- ◆関元直登(trumpet)
-

- 香川大学ジャズ研究会Birdland
- 【出演】 20:00~21:00 妙法寺
- こんにちは!普段、大学内で練習してます。ジャズを研究し、日々楽しく演奏しております。素敵な時間をお届けしたいと思います!
-
- ◆笹木 亜弓(As, Ts)
- ◆荻野 慎也(Gt)
- ◆松浦 汐里(Tb)
- ◆細川 友恵(Ba)
- ◆北口 翔己(Dr)
-

- KSJO MD
(香川スチューデントジャズオーケストラマイクロドッツ)
- 【出演】18:00~18:45 本照寺
- コンボが好きなメンバーが集まった、無限のパワーをもった新人類の集まり。SWJOのもと、ジャズ道場でも本物のSwingを目指しワクワクしている。
- ◆蓮井昌彦(Vo)
- ◆岡谷幸子(Vo)
- ◆川村真由美(Vo)
- ◆松岡智基(Trumpet)
- ◆揚悠(Trumpet)
- ◆尾崎恵実(AltSax)
- ◆納田裕崇(Trombone)
- ◆安藤友祐(Horn)
- ◆牧野聡(Gt)
- ◆岡田拓也(Gt)
- ◆西谷賢二(Gt)
- ◆藤田陽(Pf)
- ◆山口太郎(Bass)
- ◆掛川寿夫(Ds)
-
- cos3θ
- 【出演】17:00~17:45 本照寺
- 地元丸亀出身の若手バンドcos3θ(コサインサンシータ)。近所から自転車で会場入りし、若手らしい選曲で踊れる楽しいジャズを目指します。
-
- ◆竹中誠人(guitar)
- ◆久保雄貴(bass)
- ◆カオル Ramone(drums)
- ◆高橋和貴(piano)
-

- The Crossroad
- 【出演】 19:00~19:45 カフェステーション
- スタンダードジャズ、プラス素敵な音楽を枠にはまらずパフォーマンス。音の交差点The Crossroadです。心に届く演奏を!
- ◆ミッチー(piano)
- ◆西谷賢二(bass)
- ◆奥田真洋(drums)
-

- サンジェルマン・スペシャル・ユニット
- 【出演】 18:00~18:45 カフェステーション
- 本年は、愛媛県新居浜市の「サンジェルマン」にて、毎第2,4金曜日のセッションに参加しているメンバーにて3管のユニットを組みました。本年も楽しく演奏したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
-
- ◆野本和義(Tp/FLH)
- ◆高藤剛(T.sax)
- ◆福岡寛之(Tb)
- ◆山内達也(Bass)
- ◆秦正義(Drums & Band Master)
- ◆藤田まゆみ(P.f)
-

- ジャンゴ・ティガール
- 【出演】 17:00~17:45 CLUB AXIS
-
国内でも稀な1930年代のフランスのスウィング『ジプシー・ジャズ』を演奏し注目を集める。
瀬戸内生活工芸祭、エバレット・ブラウン写真展、かがわ文化芸術祭2015アート塾/さぬき紅白音楽祭、瀬戸内国際芸術祭2016『讃岐の晩餐会』など出演多数。
2016年9月には楽曲提供したオムニバスアルバム『日本GYPSY FANCLUB Vol.2』が発売。
WebSite : tigalle.net Facebook : www.facebook.com/tigalle/
- ◆三井 トシオ A-Guitar
- ◆イトウエリ A-Guitar
- ◆アオキシオリ accordion
- ◆高城 邦巨 Tenor-Sax
- ◆アベサヤカ Alto-Sax
- ◆奥田 正洋 Drums
- ◆北岡 敬太 Bass
-

- Sticky Lues Band
- 【出演】 17:00~17:45 法音時
- 香川で4人で活動している、Black ContemporaryのBandです。主にBlackな曲をbluesy~Jazzyにアレンジしてますので楽しんで下さい。
- ◆Hiroaki Matoba(drums)
- ◆Ryoko Nakatuka(vocal)
- ◆Yasuhiko Kobayashi(bass)
- ◆Toshiyuki(guitar)
-

- SPEAK LOW ハウスバンド
- 【出演】 19:00~19:45 D’s Club
- SPEAK LOW は、2004年、高松市塩上町にオープンしたカフェ&ライブスペースです。ハウスバンドは開店時に結成し、以来定期的にライブを行っています。丸亀ジャズストリートには第2回目から参加し、今年はトリオでお聞かせします。どうぞ宜しくお願い致します!
- ◆美濃英明(drums)
- ◆藤井聡(piano)
- ◆大塚盛也(bass)




- トマ★サル
- 【出演】 18:00~18:45 D’s Club
-
D's Club の出演メンバーを中心に構成されたバンドです。
お馴染みD's Clubのスタッフであり、クラシックフルート奏者の「ともちゃん」が、美しい音色をもってジャズの曲に挑戦する、丸亀ジャズならではのスペシャル・ユニットです。
サポートは、愛媛・香川・徳島でそれぞれ活躍するミュージシャンマインド溢れるメンバー。
- ◆尾崎智子(flute)
- ◆宮崎政和(guitar)
- ◆浜野光男(bass)
- ◆合田史郎(drums)
-

- DEXTER(デクスター)
- 【出演】 20:00~20:45 D’s Club
- ジャズ-おしゃれといった幻想を打ち砕く、
まさにハードバップの本質を貫く、
ファンキーなモダンジャズバンド。
- ◆段原謙二(tenor saxophone)
- ◆砂井宏文(guitar)
- ◆佐野俊二郎(bass)
- ◆佐野よしこ(piano)
- ◆的場宏晃(drums)


- TOYS
- 【出演】 20:00~20:45 Cafe Kiara
- ◆高橋 信一郎(Guitar)
-
四国中央市出身。東京で10年程音楽活動後に帰郷。その後、四国内での演奏の他、楽曲制作や音楽講師など幅広く活動。
四国中央市民ミュージカルには、これまでに200曲以上の楽曲を提供。
現在は月数本の定期ライブを中心に、イベントやブライダル等で演奏活動中。
- ◆尾松 泰樹(Guitar)
-
ポップコン世代でもあり学生時代からコピーだけではしだいに飽きたらなくなり、それ以来オリジナリティにこだわり続け自身のバンドやその他サポートでオリジナルの音楽を追求して来た。
最近ではインスト・アコギソロ“近所の尾松”や、インスト・アコギデュオ“バサラ・サラバ”、ジャズバンド“ワバシュⅣ”でも活動中。
-

- 2 Complete Sound
- 【出演】 17:00~17:45 D’s Club
-
2012年に結成されたヴァイオリンとピアノによるデュオ。
さまざまなライブ・イベントに出演する他、ユニット1stミニアルバム「Estate」を発表、また別府葉子氏のミニアルバムのレコーディングにも揃って参加する。
毎年2月(または3月)に開催する自主企画コンサートはユニークな構成と演奏で好評を得ている。
キャラクターの異なるふたりの凹凸トーク(?)とジャンルを超えた音楽世界を今年もご期待ください。
- ◆青柳 妃姫(violin)
- ◆梅田 玲奈(piano)
-

-

- 西珈琲骨+矢野真弓
- 【出演】 20:00~20:45 カフェステーション
- 西珈琲骨は6人編成のバンドです。今回は県内を中心に活躍する女性ボーカリストの矢野真弓さんを迎えて西珈琲骨+矢野真弓 で出演します。丸亀ジャズ・ストリートでの演奏を.楽しみにしています。
- ◆大西久義(Gt.vo)
- ◆増田実裕(Piano)
- ◆山口太郎(Bass)
- ◆広瀬忠宏(Dr)
- ◆多田曉(T.sax)
- ◆谷野穣(T.pet)
- ◆ゲスト 矢野 真弓(Vocal)




- トラトリオ梅入り
- 【出演】20:00~21:00 本照寺
-
昨年『M.G.Tトリオ』として出演しましたが、現在『トラトリオ』として、香川を中心に出演しています。
今年はオーソドックスなギタートリオに、爽やかな風味の梅田玲奈さんのピアノを織り交ぜた編成になっています。
- ◆梅田玲奈(piano)
- ◆宮崎政和(guitar)
- ◆浜野光男(bass)
- ◆大野健次(drums)
-

- Hiro Tatsumichi Jazz Ensamble with Miki
- 【出演】 20:00~21:00 CLUB AXIS
- ピアノトリオにギターが加わるスタイルで徳島で活躍中のHiro Tatsumichi Jazz Ensamble。今回は、ギター立道浩史とB-taga DUOとして長年DUOで演奏するボーカル三木智子が加わります。「Swing」にこだわり、古き良きジャズスタンダードを演奏します。
- ◆三木智子(vocal)
- ◆立道浩史(guitar)
- ◆西渕祥光(bass)
- ◆鈴木彩莉(piano)
- ◆船坂国之(drums)




- Favorite things
- 【出演】 19:00~19:45 OCHO
- 結成10年目を迎える『Favorite things』…ピアノ海田次朗、ボーカル中林みゆ、ドラムス久保義清、ベース古市英幸。シンプル&アダルトなJAZZをお届けします。
- ◆中林みゆ(vocal)
- ◆海田次朗(piano)
- ◆古市英幸(bass)
- ◆久保義清(drums)


- 堀江羊市 & Keipyan with コタロー
- 【出演】 20:00~20:45 OCHO
- 【演奏予定曲】ピンク・パンサーのテーマ / キエンセラ / マシュ・ケ・ナダ / ムーンライト・セレナーデ / あの日に帰りたい 他
- ◆堀江羊市(vocal & guitar)
- ◆Keipyan(piano)
- ◆コタロー(guitar)
-

- みかりんカルテット
- 【出演】 19:00~19:45 妙法寺
-
2003年にピアノの岡が温めていました「聴きやすい癒しのJAZZ」を目標に結成、徳島JAZZストリート9回、丸亀JAZZストリート8回の演奏、また市内商店街などで演奏しています。
最近はメンバー多忙につき、ホテルでの演奏が中心になっています。どこかでお目にかかりましたらお声掛けくださいませ。
- ◆岡三加津(piano)
- ◆金谷俊文(guitar)
- ◆伊澤常彦(bass)
- ◆芳山和久(drums)




- みぽちるバンド
- 【出演】 19:00~19:45 法音時
-
超ベテランの二人、若いお嬢さん(!?)二人のデコボコバンドです。
デコボコと少し噛み合っていないかもしれませんが(笑)、演奏はガッチリ噛み合っています。
今年もジャズストに出演させて頂ける喜びを噛み締めながらお客様に楽しんでもらえるよう演奏したいと思います。
- ◆森藤みちる(piano)
- ◆大森美帆(vocal)
- ◆冨山利三(bass)
- ◆亀井 富雄 (drums)
-

- よろずや weekend jazz quintet
- 【出演】 19:00~19:45 Cafe Kiara
-
アンティークカフェ ギャラリー「Lazybones」(三豊市詫間町)で結成しました。music bar「LUSH LIFE」(高松市亀井町)で演奏しています。
ジャズスタンダードを中心に演奏します。よろしくお願いします。
- ◆國井類(tenor sax)
- ◆三井諭(alt sax)
- ◆植田由起(piano)
- ◆山田丸義(bass)
- ◆広瀬忠弘(drums)